鹿児島で地震(震度5強)発生!地震の今後は?地震に必要なアプリはこれ!

地震
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

2017年7月11日の11時56分頃に発生した
鹿児島湾を震源とする震度5強の地震。すごかったですね?

最近、大きめの地震が続いている日本ですが、
今後の鹿児島の自身の状況はどうなのでしょうか?

地震の今後の状況や、地震の時にあると便利なアプリを
まとめてみましたよ。

スポンサーリンク
     

鹿児島で地震(震度5強)発生!

お昼に起こった地震、怖かったですね?

うちは鹿児島市の北側にあるのですが、
まず最初にドカンと縦揺れが起こり、
その後、数十秒でしょうか?横揺れが続きました。

そんなに長い揺れではありませんでしたが
それでもものすごく怖かったです (T_T)

とにかく外へと続くドアを開け、
犬を抱っこして貴重品を持ち、外に出ましたが、
その後、ピロンピロンという緊急地震速報チャイムが
あちこちから鳴り始めました。

その音の恐ろしいことと言ったら・・・。

熊本地震のときもそのチャイムの音に
ビビってなにもできませんでしたが、
自分のいる所が揺れていると、本当に頭が真っ白になっちゃいますね。

もしもの時に持ち出そうとしていた物は
何一つ持ち出せず(犬だけ連れ出せた)、2度目3度目で
やっと持ち出せた感じでした。

ただ持ち出し袋を用意するだけではなく、
どのように持ち出すか?
しっかりシュミレーションしておくことが大事だな〜
と強く思いました。

うちはもしもの時の備蓄や、貴重品袋、
薬やペットフードなど、ちゃんと用意しているつもりでした。

でも、実際に地震が起きても持ち出せないものも多く、
また今の時期は暑いので、どこに一次避難してどこに物を置くか?
だけでも一大事!

先日、九州の北部で起こった集中豪雨災害みたいな
大雨による被害が起こったとしても、
備蓄したものやたくさんのものは持ち出せないな〜
と思ったばかりですが、いざという時には自分の身を守るのがやっとで、
なかなか難しいですよね。

娘は学校から、子供たちは地震の対処をしっかりととって
無事だったとの連絡が一斉メールできました。

他県の地震などの被害を自分のこととして
受け止めて準備してきたつもりでしたが、
いや〜全くできていなかったってことがよ〜くわかりました。

スポンサーリンク


鹿児島 地震の今後は?

大きな地震が来たらもうそれでおしまい、
と昔は思っていましたが、今ではそれよりも大きな地震が来るかもしれない、
ってみんな思っていますよね。

そうと知っていても熊本地震では度肝を抜かれました。

震度7の後に震度7の本震が来るなんて
誰が予想していたでしょうか?

気象庁の人さえ予測していなかったでしょう。

普通、大きめの地震が起きた後には
しばらく同程度の地震の揺れが襲う可能性があります。

今回の鹿児島地震の場合も、
1週間程度は震度5強程度の地震が起こる可能性があり、
発生後2〜3日は、特に気を付ける必要があるそうです。

ネットなどでは、

→桜島の大噴火の予兆では?

→地震雲がたくさん出てたよ

→埼玉で謎の光が相次いで目撃されたよ

などなど、様々な噂が飛び交っていますが、
今の所、桜島の活動が活発化している兆候は見られませんし、
地震雲や謎の光との因果関係はないものとされています。

先月末、長野県で起こった震度5強の地震後も
しばらくは震度3の比較的強い地震が長期間続きました。

幸いにも鹿児島では、長野のように地震後に頻繁に地震は起こっていませんが、
1週間程度は気を抜かずに注意しておきましょう。

そして家族で、もし今回のような大きな地震や、
桜島の大噴火が起こった時には、
どのように対処し、貴重品などはどのように持ち出すか?
などをしっかりと話し合っておくといいでしょう。

地震に必要なアプリはこれ!

地震や災害などが起こった時、
スマホのアプリがあるとかなり便利です。

今回の鹿児島の震度5強の地震が起こってすぐ
妹の家に電話をしたのですが、ちょっと繋がりませんでした。

まあ少ししたら大丈夫でしたが、
大きな地震や災害が起こった時には電話がつかえない、
ということが往々にして起こります。

停電した場合や近くにテレビやラジオなどがなく
詳しい情報が取れない場合の為に
スマホに防災用アプリを平常時にインストールして
使えるようにしておくと、いざという時に安全です。

私が今回の鹿児島の地震で、最新の情報を得るのに使ったアプリは・・・

★AbemaTV(アベマTV)

約30チャンネルをすべて無料で見られるインターネットテレビ。

ログインしなくても、iphone・Android問わず見られるので便利。

今度の地震でも、すぐにニュースで詳細情報を流していました。

かなり使えると思います。

★ツイッター

Twitterも情報を取るのに有効です。

私は
鹿児島県危機管理局


tenki.jp

をフォローしているので、情報が逐一届きます。

★Radiko

Radikoはスマホでラジオが聞けるアプリ。

らじるらじるもありますが、Radikoの方が私は聞きやすいです。

どちらも無料アプリなのでいざという時のために
インストールしておくといいでしょう。

★Yahoo!防災速報

地震や大雨、土砂災害、河川洪水などのさまざまな災害情報を
ニュース速報で知らせてくれる防災アプリの定番。

自分の住んでいる場所の情報を設定して見られるので
かなり使えます。

★NHK ニュース・防災

ニュースや各地の天気予報、災害情報が1つになったアプリ。

やはり台風や地震などのときはNHKを見るって人が多いので
入れておいて損はないです。

まとめ

地震があちこちで続いている日本ですが、
やはり地震は怖いですね、実感しました。

正直、今まで「まあ完璧に近い」と思っていた備蓄品と、
いざというときの行動が、まったくもってダメダメだったので
もう一度しっかりと考え直して改善したいと思います。

スポンサーリンク