花粉症 2017の傾向は?花粉症が果物アレルギーを誘発するってホント?

健康
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

今年もついにこの季節がやってきました、憎っくき花粉症!

鼻がグシュグシュ目が痒みと涙でグショグショ。

2017年度の花粉症の傾向ってどんな感じなんでしょうか?

花粉症と果物アレルギーの意外な関係とは?

今日は花粉症について書いていこうと思います。

【過去記事】

>>犬にも花粉症ってあるの?症状ってどんな感じ?対策は?

スポンサーリンク
     

花粉症 2017の傾向は?

ついに今年も始まりましたこの季節、花粉症。

鼻はグシュグシュするし、くしゃみは止まらないし、
目はいっつも痒いし、涙は止まらないし。

私は幸いにも花粉症ではないんですが、
夫は毎年、花粉症に悩まされていて、目薬と点鼻薬が欠かせません。
(私はアレルギー体質のアトピー・鼻炎持ちなので警戒はしてます。
私の場合、年間通じて鼻グシュグシュですが・・・)

九州など早いところでは2月下旬から、西日本〜東日本でも3月上旬位から
スギ花粉の本格的な飛散ピークを迎える、といわれていますよね。

去年の末か?今年の初めだったか?

2017年の花粉の量は、例年の4倍!

という話がネットで出たのでとても心配していたんですが、
今年の花粉の飛散量の予測値の全国平均は、1.2倍だそう。

まあ良かった、4倍よりは低いじゃん、
と思っていたんですが、去年2016年の4.4倍なんだとか!

西日本のエリアによっては4倍とは言わず、11倍となるエリアもあるようで、
今年は大量飛散に注意が必要な年になりそうですね。

花粉の飛散の予想終了時期は、4月の下旬〜5月上旬頃と言われているので、
それまでは対策をしっかり取って、症状がひどくならないようにしましょう。

【花粉症豆知識】

●花粉症の原因となる植物は、代表的なスギ・ヒノキ・ブタクサなどの他に、
約20種類以上ある。

●日本人の4人に1人が花粉症だと言われている

●小さな子どもにも花粉症が増えている(早い子で3才という報告も)

●毎年、新たな花粉症患者が増えている

●強風の日、雨の日の翌日には飛散量が一時的に増加する

●花粉症対策としてヨーグルトを食べているって人が多い

●両親が共に花粉症の子どもの43%が花粉症だという報告も


スポンサーリンク


花粉症が果物アレルギーを誘発するってホント?

花粉の飛散量が多いことが懸念されている今年。

ふとテレビを見ていたら、花粉症が果物アレルギーを
誘発する可能性が高い、という報告が出ているんだそうです。

私たちが若い頃には、果物にアレルギーなんかない!
っていわれてましたよね。

メロンとか食べると喉がイガイガしてたのに^^

実はメロンとかを食べた後に、

★喉がイガイガしたり

★喉が痒かったり

★耳の中が痒かったり

★むせたり

★しびれたり

★むくみが出たり

ひどくなると、

★呼吸が苦しくなったり

★喉が詰まる感じがしたり

★ショック症状を起こしたり

などの症状が出るのは、口腔アレルギー症候群の症状なんです。

まあよっぽど重症化しなければ、食後しばらくするとその症状はおさまり、
自然と良くなるので心配はいりませんが、
最近ではその口腔アレルギー症候群が花粉症と関係している、
と言われており、警戒されているのです。

口腔アレルギーをおこすのは花粉症の人ばかりではありませんが、
花粉症アレルギーを持っている人は果物や生野菜などを食べた後に
口腔アレルギーをおこす可能性が高いので、注意しましょう。

りんごなどのバラ科の果物(モモ・さくらんぼ・梨・イチゴなど)は
アレルギーを起こしやすいと言われているので、
もしこれらを食べて先ほど挙げたような症状が出た場合には
一度アレルギーの検査をしてもらった方が良いかも。

なお、対策としてはアレルギー症状を起こした食べ物を
避けることくらいしか方法はなさそうです。

【花粉症と関係のあるとされる果物・野菜】

●スギ花粉→→→→→→トマト

●白樺→→→→→→→→りんご・モモ・さくらんぼ・梨・イチゴ

●イネ科→→→→→→→トマト・メロン・すいか・オレンジ

●ブタクサ→→→→→→メロン・すいか


まとめ

もうすでに花粉が飛び始めているところもあります。

花粉症対策には免疫力を高める生活を送ることが大事!

マスクをする、帽子を被る、花粉を寄せ付けないような服を着る、
などの対策に加え、睡眠をしっかり取り、
ストレスを溜めない生活を送ることも大事ですよ。

スポンサーリンク