東雲の里あじさい園へのアクセスは?見頃はいつ?

あじさい祭り

あじさいの季節が近づいてきましたね?

最近では色々な色のあじさいが、至るところで見られるようになりました。

今日は鹿児島県で有名なあじさいの名所、東雲の里あじさい園について
書いてみようと思います。

スポンサーリンク
     

東雲の里あじさい園

雨に濡れたあじさいってとても美しいですよね?

わたしもあじさいが大好きなんですが、うちに植えてあるあじさいは
もう40年近く前に植えたものなので、普通の水色系で
赤色のあじさいが好きな私にとっては、今ひとつ気に入っていません。
(調べたらどうもガクアジサイで、あじさいの基本タイプらしいです)

最近では水色だけではなく、白や赤、紫など、
色とりどりのあじさいがあって、とてもきれいです。

色だけではなく、八重咲きだったり、額が付いたような咲き方だったりなど、
バラエティーに富んだあじさいたち。

そんなあじさい、北アメリカやアジアに約40種類が分布していて、
日本には約10数種分布しているそうです。

また、あじさいの花の色を変化させるのは、土の酸度がひとつの要因で、
アルカル性で赤っぽく、酸性で青っぽくなるとされます。

不思議な花ですよね?

そんなバラエティー豊かなあじさい。

最近ではあじさい祭りなるものを主催して、あじさいをわざわざ見に行く
って人たちがとても増えています。

園内やお寺の境内などにたくさん植えてあったものが、
今、大人気になっているっていうところも多いみたいです。

鹿児島でたくさんのあじさいが見られて人気のスポットは、
出水にある東雲の里あじさい園が有名。

あじさいの季節になると毎年ニュースでも取り上げられるので
知っているって人も多いのでは?

鹿児島からは少し距離がある出水市。

でも見応えのあるあじさい園なので、遠くても行って損はしない
素晴らしいあじさいたちが見られますよ^^

東雲の里あじさい園へのアクセス

東雲の里あじさい園概要

花の種類:アジサイ 160種類以上 10万本以上 

見頃:6月上旬~下旬

場所:〒899-0341鹿児島県出水市上大川内2881

開園時間:9:00~17:00

料金:中学生以上500円

駐車場: あり(約30台)

東雲の里あじさい園HP:http://www.nippon-no-ajisai.net/

スポンサーリンク

お問合せ:あじさい峡 東雲の里(しののめのさと)
     0996-68-2133 (Fax番号兼用)
     
アクセス:
JR:JR出水駅・肥薩おれんじ鉄道出水駅→タクシー約25分

車:南九州自動車道 葦北IC→出水方面 約40km
  九州縦貫自動車道 人吉IC→大口・出水方面 約40km

鹿児島市内から東雲の里あじさい園まではかな~り遠いので、
なかなか行きづらいなと思う人も多そうです。

調べてみたところ、市内から高速道路を使っても2時間はかかりますね。

でも5万坪(東京ドーム約3.5個分)の敷地に咲き乱れるあじさいは
日本最大級の規模。

園内には沢が流れていたり、滝があったりなど、
あじさいだけではなくかなり癒される場所になっています。

二日に一組のお客様だけが特別に宿泊できるという人気の宿も
ありますし、和みや癒やしを求めに行ってみるのも良さそうです。

東雲の里あじさい園 あじさいの見頃はいつ?

東雲の里あじさい園のあじさいは、時期になると
5万坪(東京ドーム約3.5個分)の敷地の山肌一面を埋め尽くすように、
たくさん咲き乱れます。

そのあじさいの見頃は、年にもよりますがだいたい
6月の中旬から下旬です。

その時期に行くと美しいあじさいを見ることができます。

東雲の里あじさい園内はとても広いですが、
途中で休憩所も用意してあるので、思い思いのペースで
ゆっくり見て回ることができるので、年配の方でもオススメ。

また途中ではお食事所『しののめ茶屋“艸乃花”』もあり、
あじさいと一緒においしいお食事もできるようになっています。

メニューには、東雲の里でとれた山菜や野菜、
鹿・猪・地鶏などのお肉類などがバランスよく盛りつけられた
あじさい膳(高菜飯)などがあり、とても好評です^^
(※あじさい膳は要予約)

飲み物やデザートもあるので、ゆったりカフェ気分を楽しむのも
いいかもしれません。

尚、あじさいの見頃の時期には、県内外からたくさんの方が
あじさいを見に来られますので、十分時間に余裕を持って
お出かけ下さいね。

まとめ

晴れた日のあじさいも綺麗ですが、雨に濡れたあじさいもまた
可憐で美しいですよね?

梅雨時期のジメジメした時に美しい花で見るものを楽しませてくれる
あじさいの花。

今年はすこし足を伸ばして、出水市の東雲の里あじさい園に
あじさいを見に出かけてみませんか?

スポンサーリンク