鹿児島は温暖なイメージがありますが、実は山間部や高原では鮮やかな紅葉を楽しめるスポットがたくさんあります。
「どこに行けばいいの?」「車がないと不便?」という方のために、鹿児島県内の紅葉名所をさらっと網羅し、短めの紹介とアクセス情報をまとめました。
秋のお出かけやドライブの参考にどうぞ!
1. 仙巌園(鹿児島市)
桜島を望む日本庭園と紅葉のコントラストが美しい、鹿児島を代表する観光スポット。
歴史的建造物と合わせて楽しめます。
見頃:11月下旬〜12月上旬
アクセス 詳細
電車 JR鹿児島中央駅から市営バスで約35分
車 九州道「鹿児島IC」から約15分
駐車場 有料(普通車500円/300台)
2. 霧島神宮周辺(霧島市)
荘厳な朱塗りの社殿と紅葉の組み合わせが映える人気エリア。
参拝と紅葉狩りを同時に楽しめます。
見頃:11月上旬〜中旬
アクセス 詳細
電車 JR霧島神宮駅からバス約15分
車 九州道「溝辺鹿児島空港IC」から約30分
駐車場 無料(数百台)
3. 大浪池(霧島市)
標高約1,411mの火口湖を囲む紅葉が圧巻。
約90分のハイキングで絶景に出会えます。
見頃:10月下旬〜11月中旬
アクセス 詳細 |
電車 JR霧島神宮駅からバスで丸尾温泉下車、登山口まで車で約15分
車 九州道「えびのIC」から約30分
駐車場 無料(登山口駐車場あり)
4. 県道1号線ドライブ(霧島市〜えびの市)
丸尾温泉から大浪池登山口へ向かう県道は、紅葉のトンネルのよう。ドライブ好きにおすすめ。
見頃:10月下旬〜11月中旬
アクセス | 詳細
電車 公共交通は不便、車利用が基本
車 九州道「えびのIC」から約20分
駐車場 登山口駐車場を利用(路肩駐停車は不可)
5. えびの高原(えびの市)
高原一帯が色づく人気の紅葉名所。
池めぐりコースなど散策道も整備されています。
見頃:10月下旬〜11月上旬
アクセス 詳細
電車 JRえびの駅から車で約30分
車 九州道「えびのIC」から約25分
駐車場 有料(普通車500円程度)
6. 川内高城温泉(薩摩川内市)
趣ある温泉街を紅葉が彩る穴場スポット。
立ち寄り湯と一緒に楽しめます。
見頃:11月中旬〜下旬
アクセス 詳細
電車 JR川内駅からバスで約40分
車 南九州西回り道「薩摩川内高江IC」から約15分
駐車場 無料あり(施設ごとに異なる)
7. 出水麓武家屋敷群(出水市)
歴史ある武家屋敷と紅葉が調和する町歩きスポット。
落ち着いた雰囲気で散策に最適。
見頃:11月中旬〜下旬
アクセス 詳細
電車 JR出水駅から徒歩20分、またはバス約5分
車 南九州西回り道「出水IC」から約10分
駐車場 無料(観光駐車場あり)
8. 北薩エリア(さつま町・宮之城周辺)
渓谷や公園など自然豊かなスポットが点在。
紅葉と田舎の風景を同時に楽しめるエリア。
見頃:11月中旬
アクセス 詳細
電車 JR川内駅から車で約40分
車 南九州西回り道「薩摩川内高江IC」から約30分
駐車場 公園や施設ごとに無料あり
9. 指宿エリア(指宿市)
温暖な地域ですが、一部の公園や寺社で紅葉が楽しめます。
海とのコントラストが魅力。
見頃:11月下旬〜12月上旬
アクセス 詳細
電車 JR指宿駅から徒歩またはバス
車 指宿スカイライン「谷山IC」から約50分
駐車場 各施設に無料あり
10. 小さな神社・公園(鹿児島市内各所)
市街地の神社や公園でも紅葉スポットは点在。
身近で手軽に楽しめるのが魅力です。
見頃:各地それぞれ
まとめ
鹿児島の紅葉は、桜島を望む庭園から温泉街、高原のハイキングコースまで多彩。
「ドライブでサクッと」「温泉と一緒に」「歴史ある町並みを歩きながら」と、スタイルに合わせて楽しめます。
🍁 ぜひこの秋は、鹿児島の紅葉を満喫してみてくださいね。
【⚠注意事項】
本記事では、紅葉スポットの雰囲気をお伝えするためにInstagramの投稿を埋め込みでご紹介しています。
公式アカウントがあるものは公式を優先し、見つからない場合は個人の方の投稿も一部引用させていただきました。
著作権や肖像権に配慮しておりますが、万が一「掲載をやめてほしい」というご要望がございましたら、大変お手数ですが当ブログのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
確認後、速やかに削除・対応させていただきます。