色が気に入って買った、真っ赤なパソコンイス。
まだ買って1年足らずなのに、ガタガタギーギーうるさい!
もしかして折れちゃうんじゃない?という音に、
壊れて上等!と、自分で修理してみることにしました。
今日はイスのガタガタ修理について書いてみました。
(超簡単です^^)
椅子がガタガタうるさくなった
真っ赤な色が可愛くて購入した、
真っ赤なパソコンデスクとイス。
買ってまだ1年足らずなのに、イスがガタガタうるさい!
もしかして真ん中から折れて、
お尻らへんに刺さっちゃうんじゃないの?
的な音だったので、修理して直るのかな?と思っていました。
で、母がたまたま『シリコンスプレー』なるものを
買ってきてくれていたので、
壊れて上等!な強気さで、自分で修理してみることにしました^^
今回修理しようとしている赤いパソコンイスは
ごくごく普通のこんな感じ
修理と言ってもシリコンスプレーを
スプレーするだけなので、
修理と言うにはおこがましい感じですが、
行ってみましょう^^
ちなみに母が買ってきてくれたシリコンスプレーは
普通にお店に売っているこんなものでした。
クレ 1046 シリコンスプレ- 420ml 【P01Jul16】 |
椅子のガタガタを修理してみた!
イスは何度も言うように、ごくごく普通のイス。
ガス圧で高さを調整する、
オフィスによくあるタイプのイスでしょうか?
で、とにかく動く度にガタガタギーギーうるさい。
折れるんじゃないの?って言うくらいの音なので、
母が買ってきたシリコンスプレーで修理してみることにしましたよ。
といってもすることは至って簡単!
イスをひっくり返して、
真ん中のココにシリコンスプレーをシュッと吹きかけるだけ^^
(↓下の画像を参考に)
その時、指にシリコンスプレーがつかないように
注意して下さいね。
さて、シリコンスプレーをシュッとした後、
イスの具合はどうなったでしょうか?・・・・・
したことはすごく簡単でしたが、
音がしなくなりました!
修理は大成功でした。
したことはシリコンスプレーをシュッとしただけ。
それだけで、音が全くしなくなりました。
これでみんなが直るとは言い切れませんが、
ガタガタ音がうるさい場合には
試してみてもいいかもしれませんね。
まとめ
使って年数が立っているイスなどは、
ガスシリンダーの交換をしないといけないかもしれませんが、
使っている年数が比較的短い場合には
シリコンスプレーでの修理を試してみても良さそうですね^^