あれからマインクラフトに
娘ともどもどっぷりハマっています^^
貴重なダイヤやレッドストーンを
たくさん発掘しておきながら何度も死んで。
でもそれでも何度も何度も繰り返し挑戦したくなる
そんな魅力がマインクラフトにはあります!
今日は小学生がマインクラフトを始めるなら、
というテーマで書いてみます。
少年、少女にサバイバルあれ!
マインクラフト 小学生がやるならどれがいい?
マインクラフト、ヤバイです!
まさか自分がマインクラフトに
ハマるとは思ってもみなかった私です^^
気がつけばやめ時もわからず、
何時間も夢中になって遊んでる・・・。
実際に自分が広〜いワールド内を、冒険している様な感覚。
地底深くにツルハシや松明をもって潜り、
ダイヤやエメラルドなどを発掘した時のあの高揚感。
子どもたちもゲームを通じて、そんな冒険をしたいのかな?
『マインクラフトをしたいんだけど、
どのマインクラフトを選べばいいの?』という声をよく聞きます。
マインクラフトは、
- パソコン版(Windows・Mac)
- PS4版
- PS3版
- Xboxone版
- Xbox360版
- PSvita版
- スマホ版(Android・iPhone)
と、たくさんの種類があります。
一番自由がきいて楽しいのは、やはりパソコン版ですが、
パソコンの性能が良くないとキビキビ動きません。
またそれだけの為に子供にパソコンを買い与えるのも
どうかと思いますし、購入は英語サイトからになりますので、
親がしっかりと維持管理しないといけないでしょうね。
スマホ版は700円前後と安いですし、
スマホでもタブレットでも、AndroidでもiPhoneでも出来て
持ち運びができるのでおすすめですが、
操作性があまり良くなく、慣れが必要です。
小学生がマインクラフトを始めるなら、
PSVita版が一番オススメ。
PSVitaは携帯型のゲーム機なので、
友達の家にも持っていけますし、
旅行時や実家などに帰省する場合とかでも
どこでも携帯できて便利です。
本体やゲーム機を新規で購入する場合、
PSVita本体が2万円前後、
マインクラフトのゲームが3,000円しない位
の値段が必要になるのがネックでしょうか?
PSVita版はマップが広く、
タッチとボタンの両方で遊べ、操作性も良いので
人気です。
PlayStation Vita Starter Kit グレイシャー・ホワイト |
マインクラフト 最初にすることと必要なアイテム
マインクラフトには主に、
- サバイバルモード
- クリエイティブモード
があります。
サバイバルモードというのは、
夜になると敵(ゾンビなど)が出現し、
建物を建てたりアイテムを作成するのに、
自分で材料を調達しないといけない、
結構ハードなモード。
ゾンビにやられて死んだり、溶岩に落ちて死んだりなど
よくあり、その度に地中深く潜って掘り起こした
ダイヤモンドやエメラルドなどの貴重な鉱物を
あちこちにばら撒き、その回収に向かいます。
一方、クリエイティブモードでは敵が出てこず、
死ぬということはありません。
また建物を建てたりアイテムを作成するのに必要な材料は、
際限なく用意してあるので、自分で建物などを
心ゆくまで作って楽しむことができます。
ラピュタの世界や、ディズニーリゾートを
マインクラフトで再現した、という人はこのモードです。
オススメなのはサバイバルモード。
かなりハードで、冒険の途中で道に迷ったり、
様々な理由で死んだりしますが、
その緊張感が最近のぬるいゲームに慣れた子供には
かなり良い刺激になるでしょう。
で、そのサバイバルモードですが、
ゲームのシステムも何たるかも
まだな〜んもわかっていないゲーム開始時から、
広〜いワールドに一人ぽつんと置いておかれるので、
最初は何をしてよいかかなり迷います。
でも10分もしないうちにゾンビが襲ってくる夜になります。
当然、何もわからないと死にます、容赦なく。
ここで大事になるのが、最初の夜の過ごし方。
最初の夜を乗り切れれば何とかなります。
そして断然おもしろくなってきます。
最初の晩を乗り切れ!することとアイテムはこれだ!
【最初の夜にすること】
①木を切る
→何をするにもまず木材が必要です。
木を切り倒し、原木を板に加工しておきます。
(後で原木を使うので、全部板に加工しないで下さいね)
ちなみに木材はいくつあっても大丈夫。
最初は手始めに64個位用意してみて。
②作業台を作る
→色々なものを作るのに作業台は必須。
木材からできるので、まずはさっさと作っちゃいましょう。
③ベッドを作る
→10分足らずで最初の夜が来ます。それまでにベッドを作ります。
ベッドがあると夜にベッドで寝ると、すぐ朝になり
敵に襲われなくなります。
なので取り敢えずベッドは必須!
レシピは『羊毛3つ』と『木材』なので、
羊3匹から羊毛を、木材は先ほど切って板にしたものを
作業台上で作ります。
④かまどを作る
→かまども重要なアイテム。
かまどの下に石炭を入れ、色々なアイテムを作ったり、
鉄や金を生成したりします。
⑤かまどで木炭を作る
→原木をかまどの上に、板をかまどの下に入れると木炭が完成。
まだ洞窟に石炭を取りにいけない最初には重宝します。
⑥松明(たいまつ)を作る
→かまどで作った木炭と、板から作った棒で
松明をつくります。
松明はまわりを明るくするだけではなく、
ゾンビを追い払ったり、冒険の道標になったりと
使いみちが豊富なので、たっぷり作っておきましょう。
私は64個(最大持てる数)を5セット位、常時セットしてます。
その後は石を取って武器を作ったり、
資材を切り出したりするツルハシやスコップなどを作って
冒険に備えます。
武器も道具も、ある一定数使えば壊れるものなので、
持っているものの数の把握はしっかりと。
じゃないと冒険の途中でアイテムが切れて死ぬ、ということも。
【必須アイテム】
●木(原木)
●棒(原木→板→棒)
●丸石(かまどを作る)
●羊毛(ベッドの材料・3つ必要)
●松明
最初は最低限これだけは揃えましょう。
マインクラフトの注意点
●時間を決めてやる
マインクラフトはハマる人は本当にハマります。
もうやめ時がわからない程、面白いです。
子供がする場合、親がしっかりと時間を決め
管理することが大事です。
●画面に酔う場合がある
マインクラフトは広いフィールドをグリグリ動き回るので、
画面に酔って気持ち悪くなったりする人もいます。
設定→ビデオ設定→画面の揺れ「オフ」にすると
多少マシにはなりますが、
具合が悪くなることがないように時間を短めに。
●課金代行業者に注意!
ゲーム機、スマホなどの場合は大丈夫ですが、
パソコン版は、英語での購入になります。
難しそうと思いますが、ネットの説明通りにやると
実は簡単です。
ですが難しそうというのを利用して、詐欺を働く
購入代行業者なるものがいます。
みんながそうだとは言いませんが、
親がちゃんとやればそう難しくはないので、
もしパソコン版を購入したい場合は、子供任せにせず
しっかりと親が管理・購入して上げて下さいね。
まとめ
マインクラフトは子供の創造性を高める、とても良いゲームですが、
中毒性も高く、ハマってしまうとつい何時間も
宿題そっちのけでやりつづけてしまう、ということも。
親がしっかりと管理して、悪い状況を作り出すことがないように
楽しく遊びたいものですね。