鹿児島 関吉の疎水溝が世界遺産に?駐車場は?アクセスは?

鹿児島
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

6-12 鹿児島 関吉の疎水溝が世界遺産に?駐車場は?アクセスは?

画像引用:鹿児島県

鹿児島 関吉の疎水溝が今、鹿児島で大注目されています。

鹿児島県民さえどこにあるのか?よく知られていない
関吉の疎水溝

行きたいっていう人が私の周りにも多いです^^

今日は鹿児島の関吉の疎水溝について書いてみようと思います。

スポンサーリンク
     

鹿児島 関吉の疎水溝って?

関吉の疎水溝の概要

場所:〒892-0873 鹿児島県鹿児島市下田町1263先

アクセス:JR鹿児島中央駅から緑ヶ丘団地線にて30分、
     下田バス停下車、徒歩12分
     九州自動車道吉田ICから車で約15分。
     
   > 関吉の疎水溝アクセス
     
     
紹介ホームページ:https://www.pref.kagoshima.jp/ak01/sekiyosi.html
    

    連絡先:鹿児島市教育委員会文化財課

  • 099-227-1962

関吉の疎水溝と書いて『せきよしのそすいこう』と読みます。

かなり難しい読み方ですよね?

鹿児島に住んでウン十年になりますが、今回初めて聞きました。

鹿児島市にある『関吉の疎水溝』というのは、
鹿児島県鹿児島市下田町にある用水路で、1852年(嘉永6年)に作られました。

当時当主だった、薩摩藩第28代・島津斉彬によって行われた
集成館事業の動力源として利用されたもので、
その全長は稲荷川上流から仙巌園まで約8キロメートルに及んだ
とされています。

今のようにGPSや重機もない時代に、こんな大掛かりなものが
作られていたことに驚きますよね?

市街地造成や災害の影響で、実方橋の手前で途絶えてしまったそうで、
今現在、現存しているのは約3キロメートル程。

しかし、その一部は現在も農業用水路として利用されているというから
その薩摩藩の技術の高さに驚きです。

稲荷川上流から仙巌園まで、その高度差はたったの8メートル足らずしかなく、
こんな緩やかな傾斜角度で水が流れていたことは
かなり高度な技術を持っていたことを示しているんだそうです。

当時の薩摩藩は本当にすごい切れ者の集まりだったんですね?

関吉には、岩盤をくりぬいて作った稲取川の取水口跡が
ほぼ当時のまま現存されているので、是非見てみて下さいね。

>>★関吉の疎水溝の詳細はこちら【たびノート】★

関吉の疎水溝 世界遺産になるの?

鹿児島市でも知名度がほとんどないと言っても良い関吉の疎水溝ですが、
2015年、ユネスコ諮問機関・イコモスによって
明治日本の産業革命遺産の構成資産の一つとして
世界遺産への登録が勧告されたことで知名度がグッと上がり、
見に行きたいという人が急激に増えました。

私の周りでも世界遺産に登録されて混雑する前に
実際に行って見てみたいっていう人がものすごく多いです。

そういう私もそんな中のひとりなのですが、
実際にイコモスの勧告によって興味をもつ人がものすごく増えたのは
事実なようです。

2013(平成25)年に国の史跡に指定されているんですが、
それは知らない人が多いですが・・・。

関吉の疎水溝の他にも、旧鹿児島紡績所技師館(異人館)や、
寺山炭窯跡など計3箇所が登録勧告を受けました。

端島炭坑、通称軍艦島も登録勧告を受けたので、
そちらのほうが有名かも?

とは言ってもまだ確実に決まったわけではありません。

6月末からドイツで開催される『世界遺産委員会』で
じっくりと審査され、正式な登録の可否が決定されます。

日本の妨害をしている国がありますが、もし無事に決定しても
軍艦島などのように老朽化が激しく、
税金を投入して高額な費用を使い保全をしなければならない
施設もあり、なかなか大変と言えます。

ですが、『世界的に見ても後世に残したい普遍的な価値があるもの』
と認められた大切な遺産なので、大切にしたいものですね。

スポンサーリンク

関吉の疎水溝 駐車場はある?アクセスは?

関吉の疎水溝お映像はテレビで見ましたが、
緑が生い茂り、マイナスイオンがたっぷり出ているような
美しい場所でした。

でもあまりにも知名度が低すぎて、どこにあるの?って人が
かなり多いようです。

仙巌園や磯方面の話題と一緒に出てくるので、
磯界隈にあるかと思っていましたが、
ぐる~っと回った上流の吉野・下田・緑ヶ丘の
高台から見学するようです。

JR鹿児島中央駅から緑ヶ丘団地線に30分乗車し、
下田バス停下車して徒歩12分。

車だと九州自動車道の吉田ICから約10分程で着きます。

疎水溝近くには、ニッセイギャラリーの『稲音館』という施設があり
そこから徒歩で5分ほどです。

大きな看板があるので、間違うことはなさそうです^^

尚、気になる駐車場ですが、駐車場はないと書いてある
ホームページもありましたが、
ニッセイギャラリーの『稲音館』の駐車場も開放してくれていますし、
県道沿いに第二駐車場まで用意してあります。

詳しくはこちらのpdfファイルを見て下さいね。

関吉の疎水溝 駐車場情報

雨が降った後だととても緑が美しく、水音もリラックスできる
本当に素敵な場所、関吉の疎水溝。

世界遺産に登録される前にゆったりと歩いてみませんか?

まとめ

関吉の疎水溝は鹿児島人でも知っている人が少ない
本当にレアな場所です。

世界遺産に登録されると観光客が5倍に増えると言われていますが、
その前にじっくりと散策してみるのが良さそうです。

世界遺産に登録されていつまでもこの美しい遺産を
後世に残したいものですね。

スポンサーリンク